ソマリ
ソマリ
- 英語表記
- Somali
- 原産国
- イングランド(イギリス)
- 公認団体
- CFA ・ TICA ・ FIFe ・ GCCF
- 毛種
- 長毛種
-
ソマリの歴史
ソマリは1950年頃から現れ始めたアビシニアンの長毛種です。
アビシニアンは19世紀後半から純血種としての繁殖が始まり、20世紀初頭には世界中の猫血統管理団体に登録されるなど古い歴史を持ちます。
第二次世界大戦までに世界中で純血種のペットたちが激減し、絶滅の危機に瀕しました。そのため、戦後は減ってしまった固体数を復活させるために様々な異種交配が行われていた時期がありました。アビシニアンの長毛種も、その経過として生まれて来るものと考えられていたため、繁殖者のあいだでは長毛のアビシニアンが生まれることは認められず、否定的でした。アビシニアンから生まれた長毛の猫は、ペルシャのような一般的な長毛猫よりも被毛が短く、セミロングよりもやや短いという珍しい長さの被毛であることが、中途半端な印象を与えていたようです。
アビシニアンの繁殖をするブリーダーは、長毛タイプが生まれるとショーには出せないと考え、大半が一般家庭へと譲られてしまいました。1963年、あるキャットショーで、繁殖者メアリー・メリングは価値の低いものと考えられていた長毛猫のアビシニアンを審査用のケージに入れて、ほかのショーキャットたちのケージと混ぜておく悪戯を行いました。
これを発見したショーの審判員ケン・マッギルが大きな声をあげたため、アビシニアンのブリーダーたちは面白がって笑いましたが、マッギルはこの長毛のアビシニアンの魅力に驚いて声を上げていたのです。その魅力に一目ぼれしたマッギルはメリングに長毛のアビシニアンをオーダーし、ソマリの育種が始まったとされています。
ソマリの誕生には、もう1つドラマチックな話が伝わっています。
カナダでケン・マッギルが長毛のアビシニアンに一目ぼれしたその頃、アメリカでは繁殖家イブリン・メイグが、長毛の遺伝子を持つ2頭のアビシニアンを、そうとは知らずに交配していました。二頭から生まれた子猫は「ジョージ」と名づけられ、メイグは友人を通じて、ペットとして一般家庭に譲渡しました。しかし、譲られた相手は、猫アレルギーのため飼い続けることができなくなり、ジョージを保護施設に譲り渡していました。メイグは猫の保護活動も行っていましたが、施設へ持ち込まれた長毛のアビシニアンを見て美しさに驚きました。さらにその猫が、かつて一般家庭へ譲ったジョージであることを知ると、大変ショックを受けました。
ジョージを取り戻したメイグは、自分の繁殖していたアビシニアンたちとの評価の差に衝撃を受け、やがてジョージと同じロングヘアのアビシニアンが愛好家達に受け入れてもらえるよう育種を始めたのでした。
なお、近年の遺伝子解析による研究からアビシニアンが長毛になったのは異種交配が原因ではなく、突然変異であったことがわかってきました。
ソマリは現在では世界中で猫種として登録され、アビシニアン同様、世界中で愛されています。
ソマリの特徴
ソマリは小さく緩やかなV字型の頭に大きな耳がついていて、大きな目をしています。
目の色はアビシニアン同様、グリーンまたはゴールド(琥珀色)です。
愛好家からは「キツネのような猫」と呼ばれることがあるしっぽは長く、体の被毛よりも長めの毛で覆われてふさふさとしています。やや小さ目で、標準的な体重は3~5kgとされています。
鳴き声は鈴を転がしたような音色といわれる美しい声です。
ソマリの性格
ソマリはアビシニアン同様、好奇心が強く活発で甘えん坊です。
賢く洞察力があり、好奇心も強いことから、人間のすることをよく見ています。
犬のような猫といわれるほど、コミュニケーションが取りやすく、しつけが入りやすい猫です。
ソマリの飼い方
ソマリは遊びが大好きで、いたずらをすることもありますので注意が必要です。
また、アビシニアンとソマリは水を怖がらない猫が多く、風呂掃除やトイレ掃除の邪魔をしに来ることがあります。特に子猫時代は、危険防止のため浴槽の水量の管理には十分に気を付けるようにしましょう。
ソマリは協調性がありますので、ほかの猫や犬などのペット、人間の子どもとも仲良くできます。
優しく繊細な面があり、ストレスが猫自身に向かうため、ストレスを抱えると病気の原因になってしまうことがあります。
不安にさせない落ち着いた環境に、たっぷりの運動とコミュニケーションを与えることを心がけて飼育しましょう。
ソマリは長毛ではありますが、手入れは大変ではありません。
週に2回以上のブラッシングやコーミングをしてあげましょう。
ソマリの毛色
ソマリの主な毛色はルディー、レッド、ブルーおよびフォーンとなります。
アビシニアン同様、ティックドタビーです。
ソマリの気を付けたい病気
ソマリが起こりやすい遺伝疾患はアビシニアン同様で、重症筋無力症は、発症数は少ないものの猫ではアビシニアンとソマリが最も起こりやすいとされています。
ソマリの平均寿命は10~15歳くらいと言われています。ほかの猫種同様、シニア猫になると慢性腎不全が増えてきます。
ソマリの子猫を見る
グループサイト「癒しの子猫ブリーダー・キャッテリー」よりソマリの子猫をお探しいただけます。