アメリカンカール
アメリカンカール
- 英語表記
- American Curl
- 原産国
- アメリカ
- 公認団体
- CFA ・ TICA ・ FIFe
- 毛種
- 短毛種 ・ 長毛種
アメリカンカールの歴史
アメリカンカールは猫の純血種の中でも新しく、繁殖の基礎となった猫が発見されたのは1981年6月のことでした。
カリフォルニア州レイクウッドに住んでいたルーガ夫妻が、自宅玄関で見つけた黒く美しい長毛の若猫は、外側に反りかえった形の耳を持っていました。人なつこく愛らしいその猫は、ルーガ夫妻の家庭に迎えられ、シュラミスという名前を与えられました。その半年後、1981年12月にシュラミスは子猫を出産しました。その4頭の子猫のうち、2頭はシュラミスと同じ形の耳を持っていたのです。この出産により、耳の形が遺伝することがはっきりしました。
1983年には、猫愛好家や繁殖家によって品種として作成する計画が立てられ、繁殖が始まりました。
耳の形が前に垂れている猫としてスコティッシュフォールドがありますが、この垂れ耳は奇形を発現する遺伝子によるもので、垂れ耳タイプのスコティッシュフォールドは体の弱い個体が多いことが知られています。しかし、アメリカンカールの場合は、健康な猫の突然変異が固定化したものと考えられています。
シュラミスの親猫がそうであったように、もとが土着の猫だったアメリカンカールは、多様な遺伝子を持つため、純血猫としては大変頑健であるとされています。
アメリカンカールは繁殖が始まってから30年程度しか経っていないことから、遺伝子の多様性をはかり健全な品種とするために、2014年現在は雑種猫との交配を認めている団体があります。また、アメリカンカールの正しい血統書がついていても、耳が巻かないタイプの個体もあります。
心身ともに健康な猫種を育成するためにこれらはどうしても必要な存在であり、長い時間をかけてアメリカンカールという猫種を作り上げていく経過でもあります。
アメリカンカールを求める時は、このような状況も踏まえて、しっかりと検討したいものです。
アメリカンカールの特徴
アメリカンカールは筋肉質で、平均的な体重3~5kg、小型のスリムなセミ・フォーリンです。
脚は中くらいの長さで、しっぽは長く、くさび型の頭部にクルミのような形の目、特徴的な耳は後方外側に巻いています。
被毛には長毛と短毛があり、長毛タイプはシルキーなシングルコートまたは非常に少なく短いアンダーコートが生えています。短毛タイプはダブルコートが多いようです。基礎となった猫は長毛タイプでしたが、現在は短毛タイプも存在します。両親が短毛タイプでも長毛タイプが生まれることがあります。
アメリカンカール独特の耳の形をする子猫の出現は50%程度ですので、耳が巻いていない個体もあります。
生まれた時はどの子猫もまっすぐな耳をしていますが、およそ1週間程度で後方に巻き始めます。さらに3~4カ月程度でしっかりと後方外向きに巻かれますが、成猫になるに従って、きっちりと巻かれていた耳がゆるいカーブに変わっていくことも多いようです。巻き具合には個体差があり、少し後ろに反っている程度のものから、180度以上巻いているものもあります。
アメリカンカールの性格
アメリカンカールは好奇心が非常に強く、大変活発で、明るい性格です。
人懐こく、人見知りも少なく、退屈しのぎなのか唐突に人間にちょっかいを出すこともあるほどです。
家族に対する愛情が深く、時に飼い主に付きまとうほどで、犬のような愛情表現をするとも言われています。
甘えん坊でいつまでも子猫でいるような面があり、「猫のピーター・パン」という愛称があります。
アメリカンカールの飼い方
アメリカンカールは遊び好きではありますが激しいハンティングよりは、ちょっとした遊びを好みます。
人にかまわれることが好きですので、一緒に遊べるおもちゃなどを用意してあげましょう。
テリトリーへの執着が少ないため、多頭飼育でもトラブルは少ない猫です。
1頭でいると大変さびしがりストレスになりますので、留守番の多い家庭では2頭飼育を検討するのも良いでしょう。
耳が外巻きになっているのは、軟骨の変形です。耳掃除などのケアは丁寧に行わないと、けがをすることがあります。
長毛タイプはシングルコートか、ダブルコートの場合でも下毛は非常に短く少ない生え方をしていますので、手入れは比較的楽です。絡まらないように、週に何度かコーミングまたはブラッシングをしてあげましょう。
短毛タイプは逆にダブルコートが多く、絡まることは少ないものの換毛期にはよく抜けますので、長毛タイプと同じくらいの手入れをしてあげましょう。
アメリカンカールの毛色
アメリカンカールの被毛は長毛と短毛があり、あらゆる毛色が存在し、認められています。
アメリカンカールの気を付けたい病気
アメリカンカールは比較的新しい猫種でありながら、遺伝疾患の少ない猫とされています。
平均寿命は12~15歳とされていますので、心臓疾患、眼病、関節疾患など、年齢に応じて起こりやすい疾患に注意しましょう。
アメリカンカールの子猫を見る
グループサイト「癒しの子猫ブリーダー・キャッテリー」よりアメリカンカールの子猫をお探しいただけます。